変分法と電磁気学

次のV内の積分
\[ I = {\iiint}_V \left[\left({\dfrac{\partial \phi}{\partial x}}\right)^2+\left({\dfrac{\partial \phi}{\partial y}}\right)^2+ \left({\dfrac{\partial \phi}{\partial z}}\right)^2\right]dx dy dz
\]
を極小にする関数\displaystyle{\phi}を求める.
積分内の式は\displaystyle{(x,y,z,{\phi}_x,{\phi}_y,{\phi}_z)}の関数で(ただし\displaystyle{\phi}\displaystyle{x}での偏微分\displaystyle{{\phi}_x}と表した),変分法を使って求めてみる.
積分内の関数を\displaystyle{f(x,y,z,{\phi}_x,{\phi}_y,{\phi}_z)}とすると独立変数が3つで,このときのオイラー方程式を求めてみると,
\[ \dfrac{\partial \ }{\partial x} \left(\dfrac{\partial f}{\partial {\phi}_x}\right)+ \dfrac{\partial \ }{\partial y} \left(\dfrac{\partial f}{\partial {\phi}_y}\right)+ \dfrac{\partial \ }{\partial z} \left(\dfrac{\partial f}{\partial {\phi}_z}\right) = 0
\]
ここに\displaystyle{f(x,y,z,{\phi}_x,{\phi}_y,{\phi}_z) = \left({\dfrac{\partial \phi}{\partial x}}\right)^2+ \left({\dfrac{\partial \phi}{\partial y}}\right)^2+ \left({\dfrac{\partial \phi}{\partial z}}\right)^2}を代入してやると,次のような式を得る.
\[ \dfrac{{\partial}^2 \phi}{\partial x^2}+ \dfrac{{\partial}^2 \phi}{\partial y^2}+\dfrac{{\partial}^2 \phi}{\partial z^2}
=0
\]
さて,この偏微分方程式を解けば求めたい関数\displaystyle{\phi}が得られることがわかった.すこし電磁気学との関連を調べてみる.

はじめの積分の式において\displaystyle{\phi}を静電ポテンシャルとすれば,それは電場のエネルギーを表していることになる(\displaystyle{\dfrac{1}{2}\varepsilon}の係数は,現れていないが,それは定数のため今は特に考える必要がない).
そう考えるとこの問題は電場のエネルギーを小さくするための静電ポテンシャル\displaystyle{\phi}が満たす方程式は何かという問題になる.ところで得られた結果はラプラス方程式である.すなわち電場のエネルギーを最小にするときには,考えている領域Vに電荷密度は存在しないことがわかった.